北摂くらしの相談室 harunohi/西宮登喜子
北摂暮らしの相談室のメンバーは各自フリーランスとして活動しているプロの集団です。
お問い合わせは各メンバーよりお答えしております。

harunohi 西宮 登喜子
こんにちは。私は現在小学1年生と3年生の子供を育てる2児の母です。
旦那さんとは家事は分担せずに、家事をシェアしています。
「住まい」に関わる仕事に今まで約20年以上携わってきました。
携われば携わるほどどんどん好きになってのめり込んでいきました。
そんななか・・・・。
家族ができ、子供が生まれ、今まで自分が思っていたような住まいづくりが全くうまくいかない!
家事や育児、仕事にと時間に追われ、住まいの提案をしているはずなのに自分自身の家は・・・・。
とても人に見せられるような住まいではありませんでした。
「こんなことではダメだ・・・。まずは自分自身から変わらないと、本当の提案なんてできない!!」
住まいに携わっている仕事をしているにもかかわらず、ぶちあたった壁。
自分自身がぶちあたったからこそ分かることがある!悩みを共有できるはず!
と思い直し「ライフオーガナイズ」を学ぶとみるみるうちに悩みは解決しました。
大手建材メーカー
大手ハウスメーカーリフォーム会社
不動産会社
インテリア会社
地域密着リフォーム会社
住まいに携わる色々な立場の職種を経験してきたことがあるのが私の強みです。
長年住まいづくりに携わる中で気づいたこと。それは、
色々なほかの誰かの情報を取集する前に、
まず、自分はどんな暮らしがしたいのか?
今何を大切にして過ごしているのか?をきちんと見つめて、家族と共有すること。
あなたのご家族の性格や生活習慣に合わせて間取りや導線、片づきやすい「仕組みづくり」をご提案しています。
また、地域密着のリフォーム会社に勤めて感じたこと。
近くだからこそ安心で相談しやすい、住まいづくりは表情も暮らしぶりも分かる距離でながくお付き合いできることがベストだと考えています。
子育て世代の片付きやすい仕組みづくり・インテリアを楽しむコツ・収納量と導線を考慮したリフォーム&リノベーションのご提案が得意です。
季節を楽しんだり、ライフスタイルの変化に合わせたり、一緒にいる大切な人とその時々を楽しんだり。
忙しくても片付きやすく、ラクに楽しめる住まいをご一緒につくりましょう!
harunohi(はるのひ) 西宮登喜子
ホームページ https://harunohi2438.com
■ 資格
・インテリアコーディネーター
・ライフオーガナイザー
収納量・家事動線を考慮したリノベーション&リフォーム
こんな暮らしが手に入ります
・家事効率が上がり、家族も家事共有できるのでゆとりと時間が生まれます
・楽に片付く仕組みを作るので、努力なくキープでき、片づく家になります。
・インテリアの楽しみ方のコツもご提案いたしますので、ずっと家にいたくなるほど気持ちが安らぎます。
・家の状態は心の状態を表すと言われています。気持ちのいい住まいで、頭の中もクリアに。仕事の意欲もアップしますし、お子さんの健やかな成長にもつながります。
・こころと時間にゆとりが出ますので、旦那様にもイライラせず優しくなれます!子供にはもっと愛情をかけてあげることができます。
・家族みんなで、どんな暮らしがしたいか?どんな人生をあゆみたいか?という価値観を共有していきますので、家族の実は抱いていた夢が明確になり、夢の実現に近づきます。
実際にさせていただいた実例はこちら

子育て世代のお片づけ(仕組みづくり)
こんな方におススメです
・共働きで時間がなく、掃除や片付けを効率的に楽に行いたい
・子供が生まれてから物が増えて家が片付かない
・子供の成長に伴う部屋の使い方が分からない
・子供が自分のことは自分でできるような仕組みにしたい
・旦那さんにもうちょっと家事を手伝って欲しいけど言えない
実際させていただいた実例はこちら

インテリアのセンスアップサポート
こんな方におススメです
・何をどうしたらオシャレで心地よいインテリアになるのか分からない
・自分が選ぶインテリアアイテムに自信がない
・リビングだけでもちょっとカッコよくインテリアを見直したい
・好きなインテリアのイメージを実現したいができてない
実際させていただいた実例はこちら

ご新居へお引越し時のサポート
こんな方におススメです
・お子さんが小さくて物の整理に時間が取れない
・できるだけ短時間で荷物を片づけたい
・引っ越しを機に溜まった物をすっきりさせたい
・新居では片付く家にして人が呼べるようにしたい
・新居では家具のレイアウトや家事動線を見直して効率の良い家にしたい
・新居ではインテリアをもう少し楽しみたい
実際にさせていただいた実例はこちら
.jpg)