暮らしの悩みって、もしかしたら現実とのギャップなのかも?
- hokusetsukurashi
- 2023年6月13日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年6月18日
北摂暮らしの相談室、運営スタッフの高橋です。
暮らしの悩みって何だろう?って
疑問に思いませんか?
例えば、給湯器が調子が悪いとか
屋根から雨漏りしていますとかなら
わかりやすいですよね。
でも、そのような悩みなら相談先も
わかりやすいと思います。
でも、実際に相談したいのはもっと別に
あって、それは上手く行かない暮らしの
色々な事なのではないでしょうか?
テレビや雑誌、SNSで見たような
使いやすい素敵なお家に憧れてはいるけれど
実際には上手く行かない、お金もかけられないとか、
家事と仕事の両方を抱え込んでいて
家族と分担出来ていないとか
子育てを卒業したけど、
家の中がそのままになっていて勿体無いなど
相談相手がいるような、
いないような、友達は共感してくれるけど
アドバイスをもらうのにはちよっと
頼りない・・・
そんな時、私達は丁度いい❣️

また、人に自分の思いを伝えたい時の
言語化って以外にも難しく、いざとなると
言葉が出て来ないものです。
私達は本番前の練習台です。
特に片付けやリフォームの相談って
希望を具体化するのが一番大切で、
そこが上手く行けばとても良い結果に結びつきやすいし、 相談する側もされる側も苦労が半減します。
貴方の暮らしの理想と現実のギャップを
埋めていけるのは、貴方の相談力なのかも
しれません。
こんなお試しや話の内容をヒアリングして
道筋をつけてもらえるとしたら
ちょっと嬉しいし、価値ある事だとは
感じませんか?
もしも、本当はこんな暮らしがしたいのに
理想と現実の狭間でもがいているとし思っていたらこの暮らしの相談室の扉を叩いて見て欲しいと思うのです。
すると、全く違った視点からの見解が
あったり、思い込みの部分があったり、
自分の暮らしにはあっていない事だって
あるかもしれないのです。
大切なのは、試行錯誤して色々と自分で
考えて選んでいく事ですから
その最初のステップが価値ある一歩になる
様に
お手伝いさせて頂き、その後の長いお付き合いに繋がれば嬉しいです。
では、今日はここまで

まずは、ラインで繋がって下さいね♪
二人でお話するスタイルで暮らしについての 動画を撮ってラインで配信しています。 うるさいほどは配信出来ていないので それも丁度いい感じかも(笑)
Kommentare